ココの処、地図サービスを見比べてゐる。
ひと口に???「航空写真」のサービスでも、現在のトコロ、
以下(≒新しい「順番」)の、
1)Yahoo! (2019年撮影)
2)Google (2018年撮影)
3)国土地理院(2012年撮影)
の、3つのサービスが「主」になっている。
だが、同じ???「場所」でも、撮影したトキが違うと、微妙に「違うモノ」になる。
だから、必ずしも「同じ、現実」???をみているワケでは無い事、
それを差し引いて、考えなければイタダケナイ是世
※それぞれの写真の下に、それぞれのサービスへのリンクが貼って在る。
おまけ!
1)国土地理院の、2004年モノ
2)ゼンリン社の「地形図」の、同じ場所
Yahoo!写真 2019年アタリ

Google 写真 2018年9月5日

※因みに「ストリートビュー」を診ると、色んな「年」の写真が混在⁉ する。
結構、美幌町アタリでは「2014年モノ」が多く貼ってある…(苦笑
扱っている「データ量」が半端ナイので、仕方ないが…
国土地理院の写真 (2012年6月)

おまけ!
国土地理院の、2004年モノ

2)ゼンリンの「地形図」を利用した、Goo地図

元来、こんな「ひょうたん型」の池が在る‼ 蓮"
♫(^o^)♪ ツ(^o^)シ §(^o^)β