
9月5日/
1回目(17:00~)
Vol.1/Vol.2
Vol.3
2回目(19:30~)
vol.4/vol.5
9月6日/
3回目(16:30~)
vol.6/vol.7/vol.8
4回目(19:00~)
vol.9/Vol.10/vol.11/vol.12
けん玉師「伊藤佑介」/
子どもの頃「美幌っ子と東京っ子の交流事業」で、美幌に来たことがある
現在、世界唯一!?の「けん玉のプロ」として活躍中
東京都日野市出身
頑張れ!!けん玉野郎
ツ(^o^)シ
関連リンク/
伊藤佑介HP≫
けん玉日記ブログ≫
日本けん玉協会≫
ひの社会教育センター≫
東京都日野市HP≫
秋まつりTP≫
美幌町のTP≫
////////////////
以下、HPより抜粋
けん玉日記≫掲載P
9/5,6 美幌ふるさとまつり/
北海道の美幌町のお祭りにお招き頂きました。
美幌町には小学生のときに3回行きました。
毎回夏休みの約1週間団体で行ったのですが、
ホームステイや農業体験、自然遊びなどをしました。
小学5年生の夏に行ったときに熱が出てしまい、
一人である美幌町の先生の家に何泊も泊めて頂きました。
先生は役場に勤めていらっしゃるのですが、
今回その先生の紹介でお招き頂きました。
2日間で計4回のショーを行いました。
最終日は雨にやられてしまい、もどかしい気持ちもありましたが、
全ての回、小学生の頃に大変お世話になった美幌町の皆さんに
感謝の気持ちを込めて行ったつもりです。
美幌町の皆さんに少しでも楽しんで頂けていたら幸いです。
ちなみに最終日は人生で一番食べ物をご馳走になり、
ショー中の「しゃちほこ」がきつくて慌てて技をきめました。
大人になっても結局頼りっぱなしであった戸井田先生、
役場の皆さん、小学生の頃にホームステイさせて頂いた家の方々、
誠にありがとうございました!
画像は観光で連れて行って頂いた美幌峠です。